こどもたちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:生活や行事の様子
森ランチ (うさぎ組)

5月10日(金)うさぎ組は親子で森ランチをしました。

場所は北砂五丁目団地 憩いの森 (通称なでしこの森)です。気持ちのいい新緑の中

楽しいひと時を過ごしました。

先ず初めに親子かくれんぼ。こどもたちが木の後ろに隠れます。

お家の人たち、見つけられるかな・・・。

「みーつけた!」

隠れている時のドキドキ感!

見つかった時の残念な気持ちと安心感・・・。

かくれんぼって楽しいですね。

この後、お家の人が隠れてこどもたちが探しに行きました。

みんな見つかってよかった!

森の中で食べるお弁当、おいしかったね。

 

お弁当の後は先生から「わたしのワンピース」(作 西巻茅子 こぐま社)を読んでもらい

素敵な模様のワンピースを探しました。

木の幹も当てる場所によって水玉模様になったり、縞模様になったり・・。

いろいろな発見がありました。

 

「お空模様」になったりもします。

 

 

フレームがあることで、いつも見ている景色が違って見えました。

最後はみんなでダンス!さくらんぼになってゆらゆら揺れたり、くっついたり・・・。親子で楽しく踊りました。

 

 

これからも「森」に出かけて楽しい遊びを見つけていきたいと思います。

皆さんも身近にある「森」で森林浴を是非、楽しんでくださいね。

公開日:2024年05月12日 18:00:00
更新日:2024年05月12日 19:26:18

カテゴリ:生活や行事の様子
春っていいね!

昨日の天気と打って変わって、春らしい過ごしやすい日でしたね。

 

年長児は幼稚園を知り尽くしているので、どこにどんな虫や花があるのかよく知っています。

花壇を友達と一緒に動かしダンゴムシ探し…のはずが…

「いたーー!!ナメクジ4匹!!」

と思いもよらなかった生き物と出会い、大興奮!!

たくさんの花壇を動かし、いたりいなかったりするナメクジの住処を探していました。

 

その横で、落ちた花を集め色水遊び。

何色が出てくるのかわくわくしますね。ところが、この花たち色が出てこない…

「まだ出てこないのかな…。まだかなぁ」と考える子もいれば、ほんのり出た色を空に透かし

「空の色だぁ!!水の色かな??」

ときれいに輝く色を楽しむ子もいました。

 

そして、入園してちょうど1か月の年少組。

今日は初めて園庭に車が登場しました!

最初は大人気!!行列ができていました!

 

やっとも思いで車を獲得できたこどもたちの誇らしげなこと!!

 

園庭には3学年が混在して遊ぶことがほとんどです。

そこには、自然と他学年との関わりが見えます。

年長児がアゲハの幼虫の世話をしていると、年中児も年少児も「何をしているんだろう?」とのぞきにきます。

そして、年長児が触っていたもの、見ていたものを手に取り、年長児が話題にしていたことをお話するのです。

「幼虫から黄色いものが出るんだね。赤いものが出ることもあるんだね。」

「面白い形をしている幼虫もいるんだね。」

 

春は出会いの季節。

場所との出会い。

人との出会い。

物との出会い。

おもしそう!!をいっぱいにしていきたいと思っています。

 

公開日:2024年05月10日 18:00:00
更新日:2024年05月10日 19:19:25

カテゴリ:生活や行事の様子
4月のこどもたちの様子

5月になりました。

4月10日に入園した年少組も少しずつ幼稚園に慣れ、自分の世界を広げてきています。

入園当初は保育室でゆったり過ごしていましたが・・・

 

玄関ホールでコンビカーに乗ったり・・・

 

年長組さんが「よろしくね」の会をしてくれたり・・・

 

いちご組は4月生まれの誕生会をしたりしました。(みかん組には4月生まれのお友達はいません)

 

園庭で遊ぶと自然と他学年と関わりも見られます。

登降園門からお家の人と離れる時は少し寂しくなってしまうけど、

年中、年長組のお兄さん、お姉さんが手をつないでくれるから大丈夫!

保育室に入るとにこにこ遊び始めます。「幼稚園は楽しい場所」ということが少しずつ分かってきたのでしょうね。

年中うさぎ組は新聞紙をビリビリ破って遊びました。広い場所で思いきりできるのが幼稚園のいいところ!

いろいろな形に切れることや「ビリビリ」と破れる音、まき散らすことなどを楽しんでいました。

 

次の日は先生のお話をよく聞いて・・・

千代紙を小さくちぎって鯉のぼりに貼りました。おしゃれな鯉のぼりができたね!

年長きりん組の鯉のぼりはどうやって作ったのでしょう・・・

先ず、真っ白な大きな紙。

黄色と水色の絵の具を手や足につけてぺたぺた・・・

 

素敵な色になったら、みんなで相談。どんな鱗にしようかな・・

二人組になって鱗の色や模様を相談します。

「できたよ!」みんなで力を合わせて【きりん組こいのぼり】ができました。

「よし、上げに行こう!」

きりん組さんが作った鯉のぼり、気持ちよさそうに泳いでるね。

5月2日にはみんなで【こどもの日の集い】を行いました。

各学年のこいのぼりを紹介したり,

園長先生から「滝を登るこいのぼりみたいに元気に大きくなってね」とお話を聞いたりしました。

そして、鯉に変身したこどもたちが滝(水色のスズランテープ)をジャンプしたりくぐったり

 

楽しかったね!

かめきち

4月になでしこ幼稚園にやってきたかめきち。新しいお家を父母の会の予算で買ってもらいました。

ありがとうございました。

公開日:2024年05月04日 13:00:00
更新日:2024年05月04日 14:11:56

カテゴリ:生活や行事の様子
最近のこどもたちの様子

4月8日(月)は始業式です。

進級したうさぎ組さん、きりん組さんが幼稚園に来るのを待っています。

園庭のお花もきれいに咲きました。

昨年度のうさぎくみさんが植えたチューリップも咲き始めました。

何色の花が咲いたかな・・・。

いちご、みかん組さんが植えたチューリップも・・・

ジャガイモも・・・芽が出てきました!

そして新しい仲間も・・・

誰だろう・・・

みんなに会えるのを楽しみにしているよ!

 

・・・保護者の方へ・・・

4月8日(月)は登園後すぐ始業式を始めます。

遊戯室で行う予定でしたが、雨でなければ

園庭で行います。テラスに荷物を置いたらそのまま園庭でお待ちください。

(雨天の場合は遊戯室)

始業式終了後、うさぎ組保護者の方には防災頭巾のリボンの付け替えをお願いしますので少しお残り下さい。

詳しくは当日お話します。降園時間はうさぎ組・きりん組とも11:45です。

持ち物:防災頭巾、着替え袋、カラー帽子、上履き、タオル、コップ、(年長組のみ 縄跳び)

公開日:2024年04月05日 14:00:00
更新日:2024年04月05日 15:21:06

カテゴリ:生活や行事の様子
最近のこどもたちの様子

先週、3月15日(金)は修了式でした。

風も穏やかで、お天気に恵まれて、当日の朝を迎えることができました。

きりん組さん、修了おめでとうございます。

とっても立派な姿が見られ、職員一同嬉しく思います。

小学校に行っても、元気に頑張ってくださいね。

先生たちは、ずっと、応援しています。

そして本日、後期終業式でした。

この1年で、こどもたちはとっても大きく成長しましたね。

園長先生から、4月に進級するクラスの発表がありました。

4月からは、きりん組とうさぎ組ですね。

保護者の皆様、1年間、幼稚園の教育活動にご理解・ご協力いただきまして

ありがとうございました。

明日から春休み。

規則正しい生活を送り、4月からの新生活に備えましょう。

3月28日(木)10:00~地域園庭開放があります。どうぞ遊びに来てください。

修了児の皆様は10:30~修了式の写真の受け取りもあります。

 

うさぎ組、きりん組 次の登園日は4月8日(月)です。

始業式には保護者の皆様もご参加ください。

 

それでは、楽しい春休みをお過ごしください。

公開日:2024年03月18日 14:00:00
更新日:2024年03月18日 18:48:02

カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子

今年度も残すところ、あと約一週間となりました。

寒さを跳ねのけるように、幼稚園には、こどもたちの元気な声が響いています。

今回は、最近のうさぎ組・きりん組の様子を中心にお伝えします。

 

★お別れ会への取組★

2月の後半から、うさぎ組のこども達を中心に

おわかれ会の準備を進めてきました。

きりん組と過ごした日々を思い出していくうちに

「なにかプレゼントしたい」「お花をあげたい」「お手紙をかきたい」など

こどもたちの中からやりたいことが出てきました。

そこから、おわかれ会大作戦の始まりです!

~プレゼント作り~

幼稚園の思い出の写真を入れて欲しいと思い、プレゼントは写真立てにすることにしました。

紙粘土を丸めて、ビーズを埋め込み、素敵な飾りを作りました。

「きりん組さん大好き!」の気持ちを込めて、丁寧に作っていました。

~司会~

誕生会の司会の経験を活かして

友達と一緒に言葉の練習をしました。

~飾り作り~

おわかれ会の看板やプログラムはきれいに色を塗りました。

遊戯室の飾りは、年少組のこどもたちが作りました。

はじき絵で作ったダンゴムシやハサミをチョキチョキ使って

春のお花を作りました。

会場が華やかになりました。春が来たみたいですね。

◇◆◇お別れ会当日の様子◇◆◇

うさぎ組は、大勢を前にして緊張した様子でしたが、

練習した司会を頑張りました。

思いを込めて作った写真立てと、言葉と歌のプレゼントを通して

きりん組さんに、「大好き」「ありがとう」の気持ちが伝わったようです。

なんと、きりん組もプレゼントを用意してくれていて…

たくさんの花の飾りがついた"誕生会のプログラム"を修了記念制作として、

また「どきどきどん いちねんせい」の歌をプレゼントしてくれました。

いちご組・みかん組もおわかれ会に参加して、

一緒に歌を歌ったり、花道を作ってお見送りをしたりしました。

 

おわかれ会の後、年中・年長組で、スペシャルお弁当タイム♪

一緒にお弁当を食べ、食後には自分でトッピングしたケーキを食べました。

みんなで食べたお弁当とケーキは、とびきり美味しかったね!

食後、そのまま遊戯室でバナナ鬼や巧技台など、たくさん体を動かして遊びました。

きりん組さん、残りわずかだけど、年少組・年中組とも、また遊ぼうね。

うさぎ組

うさぎ組の壁面を、春らしくすることにしました。

どんなものがあったらいいかな?と投げかけると

「ちょうちょがいたらいいんじゃない?」

「お花も飾りたい」と声が上がり、早速作っています。

 (↑デカルコマニーでちょうちょう)

自分の絵も描いてみました。

「体から手が出ているね」「足は2本あるね」など、体のパーツを確認しながら描いていきました。

クレパスでしっかりと塗り込めるようになりました!

保育室の壁面は、11日懇談会後に見ていただけるので、お楽しみに♪

 

ジャガイモを植えました。

芽はどっちに伸びていくんだろうね?と

植える向きも考えてみました。

水遣りをして生長を楽しみにしていきたいと思います!

 

お話会では、保護者の方に絵本を読んでいただきました。

『3びきのこぶたのおてつだい』の本で

こどもたちのお手伝いへの関心も高まったようです。

ありがとうございました♪

 

きりん組

幼稚園生活も本当に本当に残りわずかになりました。

きりん組みんなでやりたかったことを出し合い、

全力で園生活を楽しんでいます。

ひとつめ

学校めぐり!

きりん組みんながそれぞれ行く学校を見にいきました。

北砂小学校、砂町小学校、

大島南央小学校、第四大島小学校

大島南央小学校では、

給食で校庭があいている時間に合わせ訪問し、

校庭で遊ばせてもらいました。

たくさんたくさん歩いてへとへとにもなったけれど、

でもみんなで身近な地域を歩くのは楽しい!

体力も付いたきりん組です。

 

その2

プリン山で遊びたい!

遊び慣れている場所にみんなで行けて

楽しかったね。

その3

ドッジボール!

その4

きりん組パーティー

皆で出し物をして、

大好きな体操動かしてかして、

パンのおやつを食べる!

 

虹を見せたいといったお友達は、

一生懸命力を合わせて虹を描いていました。 

こんな素敵な虹を披露してくれました。

あやとり

投げゴマ

お絵描き披露

ピアノ

もぐもぐタイム!

パンにチョコやジャム、ハムをのせて食べました。

みんなでお弁当を食べられるのも残り2回です。

 

のこり5日の幼稚園。

思いでいっぱい作ろうね。

 

来週月曜日は9:20~全体保護者会があります。

各クラス、学級懇談会のご予定もご確認ください。

よろしくお願いします。

 

 

 

公開日:2024年03月08日 15:00:00
更新日:2024年03月08日 19:08:09

カテゴリ:令和5年度 年少いちご組・みかん組
最近の年少組の様子を中心に

日曜日は桃の節句ですね。幼稚園の遊戯室にも、大きなお雛様が飾ってあります。

年少組のこどもたちも、自分のお雛様を作ることにしました。

来年度に向けて、初めて学年みんなでの制作に挑戦です!

先生の話をよく聞いて…

のりで貼って作ったお雛様に、伸び伸びと顔を描きます。(初めて顔を描くことに挑戦しました!!)

素敵なお雛様に、こどもたちも大満足。

「かわいい~!」とうっとりする様子も。

こどもたちが元気にすくすくと成長しますように…

年中うさぎ組は和紙を手毬型に貼って少し立体にしました。

年長組は紙粘土を丸めて真ん丸お雛様にしました。髪の毛も着物を着せるのも

周りの装飾も自分で考えて作りました。

学年によって経験してほしいことが違うので、発達段階に応じて楽しんで作れるように工夫しています。

そして今日は、学級でひなまつりのお祝いをしました。

みんなでカルピス(白酒のかわり)とひなあられをいただきました。

ひなあられはきりん組さんが買いに行ってくれました。桃の花もお花屋さんで買いました。

 

2月も終わりになり、暖かい日が増えてきました。

園庭にも、久しぶりにダンゴムシの姿が!

夢中になって探し、「こっちにいるよ!」「歩いてるよ、かわいいね」など、友達と見せ合います。

とっても可愛かったのでお部屋でダンゴムシ作り。

クレパスで線を描いて、絵の具を塗って…(初めてのはじき絵です!)

目と口を付けたら、可愛いダンゴムシの完成!

本格的な春が待ち遠しいですね。

 

絵本タイムでは、ボランティアのお家の方が、こどもたちに読み聞かせをしてくれました!

絵本に合わせて一緒に体を動かし、楽しんでいました!

お話に興味津々で楽しみながら集中して聞いていました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

 

27日に行った歩行訓練では、城東警察署の方が来てくれました。

信号の渡り方(止まって、手を挙げて、左右を見て、渡る)を教えてもらい、実際にやってみました。

年長組は実際に歩道を歩き、自分で安全確認をして横断歩道を渡りました。

歩くときは、教えてもらったことを意識して、安全に過ごしていきましょう。

3月1日(金)にはうさぎ組さんと一緒に3月生まれのお誕生会をしました。3月のお友達はずーっと待っていて、やっと来たお誕生会!嬉しかったですね。

うさぎ組は司会もしました!かっこよかったですね。

年少組はかみなりビリビリのダンスをうさぎ組さんに見せてあげました。

うさぎ組さんはラーメン体操を踊ってくれました。

年少組さんもノリノリでした。

一緒に誕生会ができて楽しかったね!4月からもよろしくね。

修了、終業式まであと2週間となりました。みんな元気に幼稚園に来てくださいね。

 

 

 

 

 

公開日:2024年02月28日 12:00:00
更新日:2024年03月01日 18:04:47

カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のこどもたちの様子

幼稚園の梅が開花しました!

火曜日はぽかぽか暑いくらいの陽気になったかと思えば、

週末はまた冬の寒さに逆戻り。

春が待ち遠しい今日この頃…☺

新入園児のお友達、ようこそ!

来年度入園予定のお友達がなでしこ幼稚園に来てくれました。

年中うさぎ組と一緒に遊具で遊んだり、年長きりん組の歌をきかせてもらったり、年少いちご組、みかん組からプレゼントをもらったりして、心温まるひとときを過ごしました。

 

4月が待ち遠しいですね。みんなで皆さんの入園をまっていますね。

 

うさぎ組

☆ドロケイ

寒さに負けず、毎日友達と誘い合って「ドロケイ鬼」を楽しんでいます。

繰り返し行う中で、

"鬼(警察)が見ていない隙に仲間(泥棒)を助け出すこと”が

上手になってきました。

数人で鬼ごっこを始めると、

いつの間にかクラスのほとんどの友達が参加しています♪

☆空き箱の乗り物づくり

空き箱に動くタイヤを付けて、車や電車づくりをしています。

乗り物ができると、道路や線路を作ることに。

ビニールテープを地道に貼り続け…長い線路が完成!

中型積み木を使って坂道を作り、保育室が大きな街に大変身。

来週もみんなで遊びの続きをしようね!

 

☆手袋制作

自分サイズの手袋づくりをしました。

1 色画用紙を半分に折る

2 手袋の型をとる

3 線の上を切る(2枚重なった状態で)

4 穴を空ける

5 穴に毛糸を通す

穴あけパンチは扱いにだいぶ慣れてきたようです。

毛糸を穴に通すことも「できない」と言わずに頑張って取り組んでいました。

「あったかそうになってきたね」と友達同士声を掛け合う姿も見られました。

☆ひな人形制作

年長児が飾り付けをした幼稚園の雛人形を見てから

自分の雛人形づくりをしました。

うさぎ組では、細長く切った千代紙を貼り合わせて球体にし

半立体の人形を作りました。

これまで、色々な制作の経験を重ねてきたことで、

糊の適切な量も分かるようになってきました。

一人一人丁寧に作り進め、素敵なひな人形ができました!

☆弁当当番の様子

弁当時の当番活動も頑張っています。

「いただきます」の挨拶の他に

やかんのお茶をグループの友達に注ぐことも張り切って取り組んでいます。

☆誕生会司会

もうすぐ修了する年長児から誕生会の司会を引き継ぐことになりました。

年長児に司会の言葉を教えてもらい、学級でも練習をしました。

好きな遊びの時間に自主練する姿も見られました。

2月の誕生会当日、一緒に参加した年長児が見守る中、

ドキドキしながらも、初めての司会を頑張りました。

来週の3月の誕生会でも、また司会をみんなで頑張りたいと思います!

 

きりん組

みんなでいるだけでうれしくて楽しくて、

仲間がとにかく大好きなきりん組。

修了まで残り1か月を切り、

幼稚園生活の一日一日が貴重になってきました。

 

〇ドラえもん鬼

3チームに分かれて行う鬼ごっこを楽しんでいます。

ドラえもんチームはネコチームを、

ネコチームはネズミチームを、

ネズミチームはドラえもんチームを追いかける、

複雑な鬼ごっこです。

追いかけるだけでなく追いかけられもするので自分の周囲を常に気にしなければならず、

なかなかハードです。

仲間とつながりができ、自信いっぱいのこの時期だからこそ、

楽しめる鬼ごっこです。

作戦会議もしていました…。

 

〇紙版画

画用紙で自分の顔を作り、

版画に挑戦!

細かいパーツも自分で考え頑張りました。

作った顔に版画インクを付け、

その上に紙をのせ、

バレンでこすると…

きれいにできた!

〇ひな人形制作

紙粘土をまんまるお団子型に丸めて土台を作りました。

好きな遊びの時間に、

布を着物に見立てて、

紙粘土に巻いたり、

毛糸で髪の毛を作ったり、

難しい工程もありますが、友達と教え合ったり、

助けを借りたりしながら順次制作を進めています。

互いに助け合える仲間になったきりん組さん。

ずいぶん心が成長したなぁと嬉しく思います。

 

〇遊び

やっぱり大好き、車遊びをしていたり、

数年前に亀高小学校の1年生が作ってプレゼントしてくれた、

学校かるたを楽しんだりして楽しんでいます。

残りの幼稚園生活も全力で楽しんでいきましょう!

 

 

<いちご・みかん組>

2月20日(火)生活発表会をおこないました。

普段の保育の中で楽しんでいる手遊びや歌、表現遊び、ダンスなどを

お家の方に見ていただきました。いちご組は「ちびっこ忍者 今日も

まじめに修行中!」こどもたちが忍者に変身し、手紙を届けに行きます。

途中でツルツルの道があったり大風が吹いてきたり・・・いろいろな困

難に出会いますが、ペンギンやクマに変身しがんばります。

みかん組は「へんてこ機関車に乗って探検に行こう!」の表現遊びをしました。

途中でチクチク葉っぱや穴などいろいろなものがありますが、ダンゴムシや

うさぎに変身して乗り越えます。

想像力を広げながらいろいろなものに変身し自分で考えて表現する力が育っています。

一人一人の個性が光る楽しい生活発表会でした。

保護者の皆様ありがとうございました。

 

明日は天皇誕生日で幼稚園はお休みです。

26日月曜日は年長組修了を祝う会のため、

全学年13:15降園になっています。

降園時間変更にご協力お願いいたします。

 

公開日:2024年02月22日 12:00:00
更新日:2024年02月23日 15:49:38

カテゴリ:令和5年度 年少いちご組・みかん組
最近の年少組の様子を中心に

<いちご組・みかん組>

いよいよ来週は、生活発表会!

年少組のこどもたちは、先生や友達と一緒に、動物になりきって自分なりに動いたり、歌やダンスをすることを楽しんでいます。

カエルになって高くジャンプしたり、

クマになってのっしのっし歩いたり。

ペンギンになってよちよち歩いたり、

鳥になって空を飛んだり…!

一人一人いろいろな表現をしながら、友達と一緒に動くことを楽しんでいます。

好きな遊びでも、なりきって動くことを楽しむこどもたち。

忍者になって、手裏剣をよける修行!

ジャンプの修行!

「みんな、次はこっちだぞ!」

と口調もなりきって楽しんでいます。

 

今週は、はさみの連続切りにも初めて取り組みました。

「チョキン!」ではなく、「チョキチョキチョキ」と何度もハサミを動かして、幅の広い画用紙を切っていきます。

すると…おいしそうなポテトの出来上がり!

最後はみんなでいただきました。

 

翌日には、ポテトを使って、ハンバーガー屋さんも楽しみました。

ハンバーガー、ナゲット、ドリンクも用意して、売り買いをしたり、友達と簡単なやり取りをすることを楽しんでいます。

 

ポカポカ陽気の続いた今週。

園庭で育てている、エンドウマメがすくすくと大きくなり、ぷっくりと膨らんできました。

みんなで水やりをしたり、肥料をあげたりしてお世話してきたエンドウマメを塩ゆでしてみんなで一口ずついただきました。

シャキシャキで、噛めば噛むほど甘みが出てきて、「おかわりしたい!」という声が聞こえてくるほど、喜んで食べていました。自分たちが育ててきた嬉しさから、味も一段と美味しく感じたようです。

また収穫出来たらたくさん食べようね!

<年中・年長組>

寒い日が続いていますが、こどもたちは元気いっぱい!朝体操を楽しんでいます。

♪「おでんぐつぐつ・・・」とハンペンや卵、大根等おでんの具になって体を動かします。

うさぎ組さんは鬼遊びの「どろけい」が大好きです。

こどもの落下防止のため、安全面を考えて総合遊具に「おさかなすいすいパネル」を付けました。

お魚をスイスイ動かして楽しんでいます。

年長組は小学校を訪問したことが楽しかったようです。さっそく、学校ごっこが始まりました。

算数や図工などの授業があったり始業のチャイムで着席したりしています。

「4月になったら1年生!」という気持ちが高まっている年長組です。

遊戯室にお雛様を飾りました。

友達と一緒に自分のしたい遊びを思い切り楽しんでいる年長組です。

年中組はお雛様作りを始めました。どんなお雛様ができるかは来週のお楽しみ・・・。

 

公開日:2024年02月15日 17:00:00
更新日:2024年02月16日 18:46:54

カテゴリ:令和5年度 年中うさぎ組・きりん組
最近のうさぎ組・きりん組の様子

最近のうさぎ組・きりん組の様子をお伝えします。

 

今週は雪が降りましたね。

こどもたちは大喜び。

交通の危険もあり、お休みが多かったのですが、

登園したお子さんと、雪に触れることを楽しみました。

年少さんは、

たらいに雪を集めて、カップを使って雪をすくい、

型抜き遊びを楽しみました。

短く切ったモールを飾りにしたり、顔に見立てて付けたりしています。

 

うさぎ組では、本物の雪を使ってかき氷作りを始めました。

年少組や年長組のお友達にかき氷屋があることを知らせに行くと、

お客がたくさん来てくれて、大満足の様子でした。

 

 

 

うさぎ組

今週は、楽しみにしていたこども会がありました。

お家の人を招待することをとても喜んでいたこどもたち。

↑ お家の人への招待状に色をつけているところです。

  「これできっと楽しみにしてくれるね」と心を込めて準備しました。

 

ドキドキ、緊張の様子もありましたが、

一人一人が一生懸命に動こうとする姿、友達と一緒に言葉を言ったり

楽器を鳴らしたりしようとする姿が見られました。

お家の方だけでなく、他学年の友達にも見てもらって

たくさんの拍手や

「がんばったね」「〇〇なところが素敵だったね」などと嬉しい言葉をもらって、

大満足の様子でした。

こども会、大成功だね!!

こども会を通して、一人一人の成長が見られました。

「みんなで一緒にやったらできた!」という達成感から、

クラス全体としてのつながりがより一層深まったように感じます。

保護者の皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。

 

こども会後にも、レストランごっこをしたり、

楽しかった思いを絵に表したりし、余韻を楽しみました。



きりん組

投げゴマ遊び

友達と力を合わせてコマを回し続けるリレーごま遊びにはまっています。

飛行機作り

はじめは2人から始まった飛行機作り。

だんだん仲間が増え、

写真を見ながら本物らしくなるように、

友達と力を合わせて何日もかけて作り上げていました。

飛行機の中にもこだわって、

画を描き足していました。

雪が降った!

わぁいわぁい、と大喜び。

(おそらく担任が一番はしゃぎました…)

雪だるま作り。

翌日、翌々日と

ちょっとずつ溶けていく雪だるまを名残惜しそうに見ていました…

雪だるま作りパート2

自分だけの雪だるまを作りたい!ということで、

カラービニールなどを使って雪だるまを作りました。

それぞれ、

工夫して個性いっぱいの雪だるまができました。

「雪ランドだ~!」といって、

マイ雪だるまを喜んで動かして遊んでいました。

そんな雪ランドの横には…

突如現れた鬼ヶ島!

よぉく見ると、鬼が真ん中に立っています…。

慌てて紙を丸めて豆作り!

豆を入れる箱は、

箱屋さんを開いているお友達のお店から買っていました。

「鬼はそと!鬼はそと!」

鬼は飛行機でも移動するようです。

そんなこんなで、

雪だるまランドと鬼ヶ島が融合して、

ごっこ遊びが盛り上がった週となりました。

 

他にも、

毛糸の編み物(リリアンの作り方と同じ)をしていたり、

小学校交流で教えてもらったあやとりをしていたり、

外ではサッカー遊びを楽しんでいたり、

自分がやりたい遊びをじっくり楽しんでいます。

残り1か月で修了するきりん組。

遊びをじっくり楽しめる時間も貴重です。

 

今週末は三連休になります。

次回登園は火曜日です。

来週も元気に遊びましょう!

 

 

公開日:2024年02月09日 14:00:00
更新日:2024年02月09日 17:18:12