こどもたちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:生活や行事の様子
年長つばめ組 巧技台での遊び(5月の様子)

年長つばめ組、好きな遊びでの様子をドキュメンテーションにしました。

こちらからご覧ください。

公開日:2024年05月16日 17:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
年長つばめ組 毎日がショー(4月の様子)

年長つばめ組の好きな遊びでの様子をドキュメンテーションにしました。

こちらから、ぜひごらんください。

公開日:2024年05月16日 17:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
つばめ組になりました!

IMG_0080.JPG

IMG_0087.JPG

IMG_8572.JPG

IMG_0104.JPG

IMG_0119.JPG

新年度が始まり、年中たんぽぽ組の頃、青い名札と青い帽子に憧れをもっていたこどもたちが、年長つばめ組になりました。とても嬉しそうに身に付け、年長組としての生活をスタートしました。

園庭で自然物を使った色水遊び(ヨモギやレモングラス、クローバーなど)や、サッカーで友達と一緒に遊びの中で思いついたことを知らせ合いながら遊んだり・・・

久しぶりのお弁当は、新しいつばめ組の保育室で、つばめ組みんなの顔が見えるような形で食べてみたり・・・

年長組になったら使える大型積み木を、ホールで遊べるようにみんなで運んだり・・・

こどもたちが「新しいこともやってみよう!」という気持ちに溢れていること、友達と関わりながら自分たちの生活や遊びを進めていこうとする姿に、成長を感じた新年度の始まりでした。
これからの一年間が楽しみです!

公開日:2024年04月12日 16:00:00
更新日:2024年04月15日 08:40:33

カテゴリ:生活や行事の様子
ありがとうの会

IMG_8084.JPG

IMG_8096.JPG

IMG_7824.JPG

IMG_7826.JPG

今年度もあと1か月ほどとなりました。年中たんぽぽ組で、「年長つばめ組さんと幼稚園で一緒に遊べるのもあと少しだね」と学級で話をしていくと、「リレーや鬼ごっこでいっぱい遊んで嬉しかった」「遊園地をつくってくれて嬉しかった」「遠足も一緒にいったよね」「誕生会の司会も教えてくれたね」と一緒に過ごした園生活を振り返りました。そしてたんぽぽ組みんなで、つばめさんに「ありがとう」を伝えようと、ひみつの会、”ありがとうの会”の準備を始めました。
年間を通して関わってきたペアのつばめさんに、一人一人がプレゼントを作り、みんなで輪飾りなどの飾りつけを作って飾ることにしました。
他にも当日は、一緒に踊ったり、歌ったりして楽しい時間を過ごしました。
司会や飾りつけなどを自分たちで準備をして進めたこと、大好きなつばめ組さんが喜んでくれたことをこどもたちも感じたようでした。

つばめ組さんへのありがとうが溢れる会でした。

公開日:2024年02月22日 15:00:00
更新日:2024年02月26日 16:17:48

カテゴリ:生活や行事の様子
もうすぐ・・・

Inkedpototo_LI.jpg

Inkeddo-nattu_LI.jpg

IMG_7988.JPG

Inkedpyonn_LI.jpg

IMG_8180.JPG

年中たんぽぽ組は、もう少しで年長組、つばめ組になるんだ!という気持ちが芽生えてきています。先週、一日入園といって、新しいたんぽぽ組さん(来年度入園のお子さん)が元加賀幼稚園へ遊びに来てくれました。この日に向けて「新しいたんぽぽ組さんが、幼稚園を楽しみにできるように」と、こどもたちといろいろなお楽しみの準備をしました。
自分たちも入園当初、年長さんから身支度の仕方などを教えてもらった経験から「幼稚園の紹介動画」を作成しました。挨拶の仕方、園服の着方、手洗いうがいの仕方などをやってみせる動画をつくりました。
また、幼稚園でいろいろな物を自分たちで作って遊んできた経験を活かし、「ポテト」「ドーナッツ」「たんぽぽのカバン」「ぴょんぴょんかえる・うさぎ」を作りました。

一日入園当日は、幼稚園の先輩として、手遊びや歌も披露したりし、新しいたんぽぽ組さんが来てくれる期待を膨らませていました。

紹介動画は自分たちでも観て、「かっこいいね」と友達と声を掛け合う姿も見られ、プレゼントを作りを通して「いろいろなことができるようになったね」と成長を感じる機会ともなりました。
もうすぐ年長組・・・!心も体も大きくなっているこどもたちです。

公開日:2024年02月20日 16:00:00
更新日:2024年02月26日 16:15:46

カテゴリ:生活や行事の様子
おなかの中にいる鬼をつくったよ

IMG_7656.JPG

IMG_7658.JPG

つばめ組のこども達は節分に向けて、友達と一緒に鬼を作っています。園生活も残すところあとわずかとなり、学級の友達の様々なよさに気付けるよう、いつも遊んでいる友達とは異なる友達と一緒に取り組むことをしました。おこりんぼう鬼を作ったグループは鏡を見ながら怒っている顔の研究をして、「眉毛が変わるね」「目も違う」と気付いたことを友達に伝えていました。また、テレビばかり見ちゃう鬼を作ったグループは、「テレビばかり見てるから眼鏡をかけようよ」「いいね、目が悪くなったってことね」と言い合いながら進めていました。自分の思いや考えを友達に伝えたり、友達の思いを聞いたりしながら進められるように支えていきます。

公開日:2024年01月26日 20:00:00
更新日:2024年02月01日 19:24:58

カテゴリ:生活や行事の様子
いろいろコマ回し

IMG_7729.JPG

IMG_7721.JPG

IMG_7534.JPG

IMG_7550.JPG

年中たんぽぽ組です。
12月に学級のみんなで取り組み始めた引きゴマ。ひもの巻き方や回し方が分かり、繰り返しチャレンジする中で、よく回るようになりました。こどもたちは、いろいろな回し方を楽しむようになっています。1月に入ってからは、
こどもたちが自分たちで見つけた遊び方を教師に知らせにきています。
例えば・・・
「なわとびゴマ」 回っているコマがなわとびをジャンプするように、ひもをくぐらせたり・・・
「いくつたおれるかゲーム」ペーパー芯をテーブルの上に立てて並べ、コマを回して、芯がいくつたおせるかを友達とチャレンジしたり・・・
「コマバトル場」積み木でつくったバトル場の中で友達と一緒にコマを回してぶつかり合ったり長く回っていたりする勝負を楽しんだり・・・

コマ回しを通し、仕組みやコツなどを自分なりに感じています。また、友達や教師と一緒に遊びながら新しい遊び方をつくり出しています。

学級全体で取り組む「せーのゴマ」という時間も楽しんでいます。降園時に集まったみんなで「せーの」で一斉に回す遊びです。学級のみんながひもを巻き終えるのを待ったり、速く、長く回っている友達のコマを応援したりするなど、友達と一緒にコマ回しをする楽しさを味わう時間となっています。

公開日:2024年01月26日 14:00:00
更新日:2024年01月26日 17:45:07

カテゴリ:生活や行事の様子
みんなの時間~動物作りにチャレンジ!~

IMG_6937.JPG

IMG_6938.JPG

IMG_6939.JPG

IMG_6940.JPG

IMG_6951.JPG

年中たんぽぽ組では、昼食前に行う学級活動の時間を「みんなの時間」といっています。たんぽぽ組みんなで一緒に遊ぶ時間として日々、いろいろな活動をしています。

今日は、紙皿を使って動物作りをしました。
入園してから、いろいろな制作活動をしながら、はさみ・クレヨン・のりなどのいろいろな使い方を経験してきました。
今日の制作の手順は、1番目は紙皿に書いてある線に沿って、切り取る。2番目はクレヨンで動物の体を塗ったり、顔を描いたりする。3番目はのりで顔としっぽを体に付ける。というものでした。
教師の話ややり方を聞いたり見たりしながら、必要な物を準備し自分で作っていました。「できてきた!」とだんだんに動物の形ができあがっていくことを喜んでいる姿が見られました。また、同じテーブルで制作する友達と話をしたり、見合ったりしながら作ることも楽しんでいました。

できあがると、自分で作った動物で友達と一緒にお話しをしたり、動かしたりして遊ぶ姿も見られました。午後の好きな遊びの時間では、繰り返し作ることを楽しんでいた子もいました。

学級活動は、こどもたちが自分たちで遊びをつくっていくきっかけの一つとなるよう、楽しい雰囲気の中で経験を重ねられる内容を毎回考えています。

公開日:2023年11月17日 14:00:00
更新日:2023年11月17日 16:48:37

カテゴリ:生活や行事の様子
先生たちの勉強会

先週の水曜日のことです。
こどもたちが、午前保育で降園した後、先生たちは何をしているかというと…職員会議や、遠足の下見、教育委員会主催の研修会に行くなど、様々予定が入っています。
11月1日の(水)は、区内の小学校の研究授業に参加しました。小学校の図工の先生たちと、区立幼稚園の先生たちが、同じ授業を見て、協議をしたり、講師の先生のお話を聞いたりしました。
研究協議会では、「材料は、もっと大きいほうが、友達との関わりが生まれたのではないか」「材料の大きさ、色、形、素材、物の置き方、など、こどもたちが主体的に学ぶためには、どうするとよかったのか…」「教師の考えたねらいや意図と、こどもたちの姿を捉え、もっといい方法があったのではないか」などと、様々な意見が出ました。授業者が自らの授業に対して評価・反省をしている姿や授業を見て、自ら学ぼうとする先生たちの姿から、多くの学びがありました。
江東区では、こうとう学びスタンダードの中に、就学前教育スタンダードを位置づけています。学校教育の始まりである幼稚園。小学校・中学校・義務教育学校と、校種に関わらず、こどもたちのよりよい成長のために、今後も連携を図っていきたいと思いました。

公開日:2023年11月02日 15:00:00
更新日:2023年11月03日 20:00:43

カテゴリ:生活や行事の様子
やりとりが楽しいね

IMG_6551.JPG

IMG_6553.JPG

IMG_6544.JPG

IMG_6559.JPG

戸外で遊ぶのも過ごしやすい季節になってきました。年中たんぽぽ組は、一緒に遊びたい友達とやってみたいことを見付けて、じっくり遊ぶことを楽しんでいます。
砂場で山をつくったり、穴を掘ったり、友達と一緒にトンネルができて嬉しかったりしている様子が見られます。”だるまさんが転んだ”を学級の友達と誘い合って遊び始め、鬼役の友達が「だるまさんがこ~ろんだ」と言いながら、振り返ると、動きをとめてじっと鬼役の友達と見合ったり、やりとりをすることが楽しいようです。

どんぐりクッキーやさんやリボンやさんなどでは、友達と作った物をお店屋さんに並べて、友達とお店を準備することやお客さんとのやりとりを楽しんだりする様子が見られます。
お店屋さんは、火曜日はジャンプクラスのお友達に、水曜日は年長つばめ組さんに、今日は保育時間中にいらした保護者の方々に「いらっしゃいませ~」とおすすめのクッキーとリボンをプレゼントしていました。保護者の方に喜んでもらい、作ったものがなくなっていくことを嬉しそうにしていました。

友達と一緒に簡単なルールのある遊びや遊びのイメージを共有しながら、関わり合うことややりとりを楽しんでいます。
「どうぞ」「ありがとう」と、言葉や反応が返ってくることが嬉しいんですよね。

公開日:2023年10月26日 14:00:00
更新日:2023年10月26日 15:00:19